• 高等研ライブラリー
  • 高等研報告書
  • アーカイブ
  • 寄付

2016年春季IIAS塾ジュニアセミナー

当日の様子

2016年春季ジュニアセミナーを2016年3月21日~23日に2泊3日(合宿型)で行いました。開校式では長尾真所長から、「21世紀のこれからの時代、科学技術先進国の考え方ではなく、日本の歴史・文化的背景を踏まえ、日本人としてのこれからの人間の在り方、物の考え方を持つことが必要になります。」と受講生に語りかけました。
受講生は、京都府域4校6名、大阪府域3校4名、奈良県域4校7名、愛知県1校1名の計18名の参加となりました。(内訳は、男子10名、女子8名。また、3年生2名、2年生12名(中高一貫校の5年生2名を含む)、1年生4名。)
参加者は講義のあと、論点整理を行い、チューターを務める大学院生の先導のもとグループ討議を繰り返しました。正解のない課題についてグループ討議を行うことで、多様な考え方をする他者の意見を受け入れ、自分の考えをまとめる経験を通じて、新たな観点や幅広い視点を獲得する意義を体得する非常に有意義な場となりました。

参加者の声

自分が今まであまり興味がなかった分野、特に思想・文学分野、政治・経済などにも視野を広げたいと考え、自分に「挑戦」するつもりで応募した。
高校2年女子
自分が興味のある自己啓発に関連してIIAS塾人材育成プログラムで、自己の思考、学びを深めたいと思った。
高校2年女子
以前から哲学に興味があり、物事を深く考えることに楽しさを見出していたが、今までは自分一人で本を読み、考えるという状態であったため、他の方々の考えを直接うかがえる本セミナーはとても貴重な機会であると考えた。
高校1年女子
普段文系の人としか一緒にいないため、いい意味で理系と文系の違いも知ることができた。理系と文系は違うけれども学問としては同じで一つの発見に向けてのアプローチの仕方と捉えると、そこまで違うものではないかも知れないと思った。
高校2年男子
普段聞けない話が聞けたし、いろいろな異なる分野の知識を持つ方々と出会えて良い経験になりました。日頃逢えない「知的な談話の場」とその「仲間」が生まれたことが嬉しくて仕方がありません。
高校3年男子
私より賢い人に囲まれて、議論について行くのがとてもいい経験になったと思います。3日間でも人見知りの私が堂々と意見を言うことが出来た進歩が、自分の中で一番良かったことだなと思います。
高校1年女子
今まで自分の行っていた議論の方法には不安定さがありましたが、全体を通した土台の組み方など議論の方法を学べました。
高校2年男子
想像していたよりもはるかに素晴らしいセミナーであり、これからの自分の将来を新たに見直すことができて良い経験になりました。
高校2年女子

開催概要

講師とテキスト主題

佐伯 啓思

京都大学名誉教授・京都大学こころの未来研究センター特任教授
メインテキスト
夏目漱石に学ぶ~西欧の模倣(外発的開化)を脱し、主体の確立(内発的開化)を~
サブテキスト
『漱石文明論集』(岩波文庫)

共生文明学、現代文明論現代社会論、社会思想史を研究テーマとする。著書に『自由とは何か』(講談社現代新書)、 『日本という「価値」』(NTT出版)、『現代文明論講義ニヒリズムをめぐる京大生との対話』(ちくま新書2011年)、 『西欧近代を問い直す』(PHP文庫)、『20世紀とは何だったのか』(PHP文庫)など。

猪木 武徳

青山学院大学大学院国際政治経済学研究科特任教授、大阪大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授
メインテキスト
福沢諭吉に学ぶ~デモクラシーの基盤としての公智と公徳~
サブテキスト
『明治十年 丁丑公論・瘠我慢の説』(講談社学術文庫)

専門は、近現代の経済史、経済思想。著書に『経済思想』(岩波書店)、『自由と秩序』(中央公論新社)、『大学の反省』(NTT出版)、 『戦後世界経済史―自由と平等の視点から』、『経済学に何ができるか』(中公新書)など。

池内 了

総合研究大学院大学名誉教授
メインテキスト
寺田寅彦に学ぶ~科学者の先見性と文理融合の世界~
サブテキスト
『科学と科学者の話』(岩波少年文庫)

専門は宇宙物理学、科学・技術・社会論。
著書に『科学と人間の不協和音』(角川oneテーマ21)、『科学の限界』(ちくま新書)、『現代科学の歩き方』(河出書房新社)、『科学・技術と現代社会 上・下』(みすず書房)など。

募集要項

募集対象 関西地域(京都府・大阪府・奈良県)に所在する高校及び大学の学生で、IIAS塾ジュニアセミナー開催委員会において、受講を認めたもの概ね10名
応募対象 「申込書(別記様式)」に必要事項を記入し、公益財団法人国際高等研究所IIAS塾ジュニアセミナー開催委員会事務局宛てに、郵送により、2016年1月22日(金)必着で提出すること。
ただし、高校生にあっては、当該高等学校の教員の推薦及び保護者の同意を得ること。
受講決定 選考結果は、2016年2月上旬、応募者本人宛て、「申込書」に記載された住所へ郵送。
開催日 2016年3月19日(土)12:00〜2016年3月21日(月)16:00
開催場所 公益財団法人国際高等研究所アクセスマップ
宿泊場所 公益財団法人国際高等研究所内にある宿泊棟を用意
参加費用 メインテキスト代、朝昼夕食を含む宿泊費は、主催者が負担
自宅と会場間の交通費、指定の図書(サブテキスト)購入費は自己負担
問い合わせ・申込先 公益財団法人国際高等研究所
IIAS塾ジュニアセミナー開催委員会事務局
〒619-0225 京都府木津川市木津川台9-3
Tel:0774-73-4000/Fax:0774-73-4005
E-mail:iias19-2015@iias.or.jp
URL:http://www.iias.or.jp/
共催、後援、協力 【後援】
京都府教育委員会、大阪府教育委員会、奈良県教育委員会
【協力】
京都大学、大阪大学

日程

最新に戻る