• 高等研ライブラリー
  • 高等研報告書
  • アーカイブ
  • 寄付

2016年夏季IIAS塾ジュニアセミナー

当日の様子

2016年夏季ジュニアセミナーを2016年8月3日~5日に2泊3日(合宿型)で行いました。開校式では岡橋誠専務理事から、「今の時代は、科学に問うことはできるけれども、科学だけでは答えることのできない問題が多くを占めるようになり、科学技術だけではなく、倫理・思想・哲学・歴史・文化・芸術などを重視して未来を築くことが求められます。ジュニアセミナーを通じて、これまでに学んできたこととは異なる視点や、さらに高い観点で頭を鍛えていただくことで、何か一つでも新たな気付きを持ち帰っていただきたい。」と開講に向けての期待が語られました。
受講生は、京都府域3校10名、大阪府域3校3名の計13名となりました。(内訳は、 男子2名、女子11名。また、3年生3名、2年生7名、1年生3名。)
講師を交えてのディスカッション、チューターとなる大学院生のリードで行われたグループ討議を通じて、在校する学校生活では味わえない幅広い受講生との貴重な交流体験が生まれ、他者理解が深まり、新しい友人関係の獲得にもつながった模様です。

参加者の声

今の日本を築き上げてきた偉人たちがどのように考え、行動し、又、どのように人々を導き影響を与えたかを知りたいと思った。また、各分野でそれらの最先端研究をされている先生方から学びたいと思った。
高校2年女子
哲学的思考に興味があり、実際に大学で教鞭をとられている先生に話を聞きたいと思った。今まで考えた哲学的なことは内に秘めるだけであることが多かったが、哲学について議論できる仲間を見つけたいとも思った。
高校1年男子
グローバル化により、個人の強い意見と説得力ある発言がもてはやされる世で、何か新しいことを為すためには、理系であれ、文学・思想にも通じた全人となる必要があると感じた。
高校2年女子
(グループ討議の)班のメンバーがすごく積極的で、議論が活発だった。チューターの方のサポートも「教える」でなく「促す」形で、主体的な関わり方ができたこと。
高校3年女子
白熱した議論で視野も広がったし、私自身の考え方を知る意味でもとても有意義でした。議論することの意義も考えられたと思います。
高校2年女子
グループ討論を経て、自分一人で考えていては得られない考え方を聞いたり、自己紹介や発表の中でそれぞれの立場を知ったりすることで、自分の視野は大きく広がったと思うから。チューターさんたちのお話も印象的だった。
高校2年女子

開催概要

講師とテキスト主題

高橋 義人

高橋 義人

京都大学名誉教授、平安女学院大学教授、国際ゲーテ協会元理事、国際異文化交流独文学会前副会長
メインテキスト
森鴎外に学ぶ ~日本にも個人主義はありうるか~
サブテキスト
森鴎外『青年』(新潮文庫1948年)

主著に『形態と象徴』(岩波書店)、『ドイツ人のこころ』(岩波新書)、『魔女とヨーロッパ』(岩波書店)、『グノーシス 異端と近代』 (共著、岩波書店)、『グリム童話の世界』(岩波新書)、『10代のための古典名句名言』(共著、岩波ジュニア文庫)、ゲーテ『色彩論 完訳版』 (共訳、工作舎)などがある。

瀧井 一博

瀧井 一博

国際日本文化研究センター教授
メインテキスト
伊藤博文に学ぶ ~「憲法政治」への道。「協働の憲法学」を、今~
サブテキスト
瀧井一博『伊藤博文―知の政治家―』(中公新書2010年)

専門は国制史、比較法史。著書に、サントリー学芸賞受賞作『伊藤博文-知の政治家』(中公新書 2010年)、大佛次郎論壇賞受賞作『文明史のなかの明治憲法』(講談社 2003年)、『明治国家をつくった人びと』(講談社 2013年)などがある。

佐藤 文隆

佐藤 文隆

京都大学名誉教授、日本物理学会会長、日本学術会議会員、湯川記念財団理事長などを歴任
メインテキスト
湯川秀樹に学ぶ ~科学(者)の輝きは社会の中でこそ。その価値を社会的共有に~
サブテキスト
湯川秀樹『この地球に生まれあわせて』(講談社文庫1975年)

専攻は理論物理学。著書に『科学者には世界がこう見える』(青土社 2014年)、『破られた対称性』(PHPサイエンス・ワールド新書 2014年)、『科学と人間 科学が社会にできること』(青土社 2013年)、『職業としての科学』(岩波新書 2011年)、『アインシュタインの反乱と量子コンピュータ』(京大学術出版会 2009年)、『夏はなぜ暑いのか』(岩波書店 2009年)などがある。

募集要項

募集対象 関西地域(京都府・大阪府・奈良県)に所在する高校及び大学の学生で、IIAS塾ジュニアセミナー開催委員会において、受講を認めたもの概ね10名
応募対象 「申込書(別記様式)」に必要事項を記入し、公益財団法人国際高等研究所IIAS塾ジュニアセミナー開催委員会事務局宛てに、郵送により、2016年6月30日(木)必着で提出すること。
ただし、高校生にあっては、当該高等学校の教員の推薦及び保護者の同意を得ること。
受講決定 選考結果は、2016年7月上旬、応募者本人宛て、「申込書」に記載された住所へ郵送。
開催日 2016年8月3日(水)12:00~2016年8月5日(金)16:30
開催場所 公益財団法人国際高等研究所アクセスマップ
宿泊場所 公益財団法人国際高等研究所内にある宿泊棟を用意
参加費用 メインテキスト代、朝昼夕食を含む宿泊費は、主催者が負担
自宅と会場間の交通費、指定の図書(サブテキスト)購入費は自己負担
問い合わせ・申込先 公益財団法人国際高等研究所
IIAS塾ジュニアセミナー開催委員会事務局
〒619-0225 京都府木津川市木津川台9-3
Tel:0774-73-4000/Fax:0774-73-4005
E-mail:iias19-2015@iias.or.jp
URL:http://www.iias.or.jp/
共催、後援、協力 【後援】
京都府教育委員会、大阪府教育委員会、奈良県教育委員会
【協力】
京都大学、大阪大学

日程

最新に戻る